還暦記念グッズ セルフプロモーションなり

毎度どうも、いらっしゃいませー!

いよいよ60歳のバースデー目前。あと3日! 残り少ない50代の時間をハッピーに過ごしております。
4/23の還暦バースデーライヴ『PAINT IT RED』まであと1週間。
リハーサルは順調に進んでいて、今週60歳になってすぐに最終リハーサル、という状況です。

もうとっくに『PAINT IT RED』のグッズが発表になっていて、かなり遅れてしまったけど、
いつものようにセルフプロモーションをしたいと思います。いってみよっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・Tシャツ PAINT IT RED
まずは今回のイベントTシャツ的な。ライヴのタイトルをまんま描いた、かなりストレートなデザインだけど、
それがビタっとキマってます。黒ボディを文字通り赤く塗りまくってるところに、ビビットなイエロー。
カラーセレクトの勝利!! 上腕に輝くのは言わずもがなの“赤の6つ星”。
オレのセレクトしたフォントも冴えまくってますぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・タオル WIPE IT RED
「真っ赤でいきましょうよ!」ってことで。
今回のタオルは真っ赤ベースで。でもよく見ると上下に赤い星がレイアウトされ、
赤地の中に柄も浮かんでます。
今回の“テーマ・フォント”ともいうべきフォントで羅列した名前に、
黄色いキラリーンとした星を御約束の6個散りばめて超シンプルに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・トートバッグ CARRY IT RED
キャンバス地に他の色は敢えて使わず、テーマカラーの赤だけを使い、おめでたく“紅白“的な仕上がり。
タオルとほぼほぼ同じデザインだけど、メチャメチャ使いやすそうで、
なおかつ長く使えそうなシンプルでキャッチーなデザインね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・アクスタ AC-STA #2
今回のアクスタは、衣装で“還暦の赤へのカウントダウン”を表現してみた昨年末のライヴの画像を使用。
ライヴ中のライティングも相まって、赤、黒、ピンクの絶妙な色合いになりました。
ベストの黒、ベースの赤、ストライプのボトムスとブーツの左右の赤&黒がキレっキレ。
どうぞ、おそばにおいてくださいまし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・猫耳ヘアバンド  NYAN-HAIR BAND
ニャンコモチーフのグッズ第3弾はヘアバンド。ネコ独自の柄にはしないで、敢えて黒ネコちゃんにしてみました。
耳の中のピンクが引き立ってかわゆいっす。勿論いつもの「H-CATマーク」も入っててプリティー。
ヘアバンドを使用前後には是非とも「にゃーお!」と鳴き真似してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・スタイルブック 『HEE-STORY OF FASHION&PASSION』
今回の“還暦記念”にフォトブックを作ろうということになり、スタッフから
「“服装目線”で写真をセレクトしてそこにコメントや一言を添えて、衣装やファッションに特化したスタイルブックに仕上げる」
というアイデアをいただいたので、調子に乗って膨大な写真の中からセレクトしました。
未公開の幼少期のモノ、MURBAS、16LEGS、THE YELLOW MONKEYのインディーズ時代や、MONKEYの’90年代のモノ、
再集結後のモノ、HEESEY WITH DUDES、TYO、ソロHEESEYまで…
見覚えのありそうなモノから初公開のモノまで全て網羅しちゃいました。
更に多くの方々からのお祝いコメントもあります。自画自賛ですが、かなりおもろい仕上がりになってると思います。
4/23の会場先行発売です。是非お楽しみに!!

☆HEESEY THE BASSMANシリーズ
以前からずっと自分のキャラクターを創ってもらいらいたかったんだけど、今回この還暦のタイミングで実現。
メチャメチャ気に入ってます。顔は勿論、楽器や衣装までキチンと描いてくれてて感激しちゃいましたわー。
ちなみに御存知の方も多いでしょうけど、、この右手のサインは手話では「I LOVE YOU」を表してます。
人差し指と小指の2本だけだと、いわゆる「メロイック・サイン」と言って、主にハード&ヘヴィー系なロックミュージシャンが
やるサインですね。どちらも諸説あるけど、ワタクシもちょいちょいやっております…
このキャラクター、自分で勝手に「ひーちゃん」って呼んでますが、そのうち正式名を募集しちゃいますか?…
仕上がったキャラクターを見て、HEESEY THE BASSMANのフォントをワタクシ自らセレクトしましたぜ。
THUNDER&LIGHTNINGなフォントがキャラクターと相性サイコー!
今回はこの「ひーちゃん(仮)」のシリーズは、以下の7アイテム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ロングスリーヴTシャツ
黒×赤も、紫×白(数量限定カラー)も、王道なロックテイスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・パーカー
両胸にシンプルにでロゴとキャラクターをレイアウト。ほんのちょい薄手な羽織りやすい生地感ですね。
カラーバリエーションは、黒×クリームとバーガンディ×白。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・コースター
素材がまた素敵。置いた飲み物をグビグビ飲みたくなっちゃうデザイン。
マルと六角形の2点セット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・マルチケース
程よい大きさで何かと重宝しそうなマルチケース。プレゼントとかにもイイかも。
HEESEY THE BASSMANのロゴが黄色なのもポップ。黒と白でご用意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ラバーキーホルダー
キャラクターが活かされてますな。ラッキーチャームでもあり、魔除けにもなるんだぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ピックセット
コチラも映えますね。ピックの色はレギュラーの黒、白、赤に加えて、パステルピンクとパープルが登場。
いつものようにポストカード的なフォトを同封しての3パターン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・バッジセット
これもロックテイストバリバリな3点セット。キャラクターもロゴもバッジ映えしちゃってます。
自分の写真のバッジは、昔アメ横でバイトしてた時に売ってたロックバンドのバッジをパロディしてみました(笑)

 

☆ROSEY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・還暦記念扇子  HEE-SENSE
その名も廣瀬のセンスで『HEE-SENSE(ヒーセンス)』。かなりのハイセンスですぜ。
黒地に赤とピンクの桜柄に、オリエンタルなフォントでHEESEY THE BASSMAN。
白竹堂さんと我がROSEYのコラボ。“良き還暦記念”の逸品です。
黒も赤もどっちもメッチャCOOL!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・リストバンド  WRIST BAND ver.2023
自分がステージで演奏する際に使いたいが為に作り始めたリストバンド。
今回で何バージョン目だろう… 2023年最新バージョンは大きめな星のスタッズを8個レイアウト。
自分的には王道の「黒ボディ×赤イニシャル×白の縁取り」。
リストバンドでは初登場の「H」のロゴもカッコイイっすよ。ROSEYのステッカー付き。
4/23の会場先行発売です。是非お楽しみに!!

以上、豪華絢爛全15アイテム。ぜーんぶ買うと、¥45,390(笑)
おかげさまでいつも自画自賛のゴキゲンなグッズをリリースしてますが、今回は還暦記念ってこともあり、
いつも以上に素晴らしい品揃えになっていると自負しております。
Tシャツのサイズとか価格とかの詳細は、オフィシャルサイト内のINFORMATIONをチェックしてくださいね。
https://heesey.starry-cloud-stg.net/information/

どうやら現状、既に売り切れも出ているらしいです。
4/23当日の会場販売では全商品揃う予定なのでご心配なく。

さあさあ、まいどいらっしゃいませーっ!!

2023.04.16 (Sun) 19:49:01

Comments (1)

『振り替えるっきゃNINE&やるっきゃNINEアンコール』 SETLIST

WE☆SAY Presents HEESEY SOLITARY TOUR 2023「振り替えるっきゃNINE&やるっきゃNINEアンコール
~廣瀬バカ一代マイク一本だけベース一本だけ」 SETLIST

OPEN S.E. :Mr.BASSMAN(by Johnny Cymbal)

01.  やるっきゃNINEのテーマ

02.「応えるっきゃNINE」

03.「弾くっきゃNINE」

04.「歌うっきゃNINE」
・HELL YA! ROLL YA!(大阪1部、名古屋1部、東京1部)
・POLKKA No.5(周南、大阪1部、名古屋1部、東京1部)
・DONJUAN CITY DELIGHTS(大阪2部、名古屋2部、東京2部)
・バカ一代(周南、大阪2部、名古屋2部、東京2部)

ENCOLE:「本人がマルっと弾くっきゃNINE」
・太陽が燃えている(周南、名古屋2部)
・TACTICS(周南、名古屋1部)
・BURN(周南、大阪2部、名古屋2部、東京2部)
・追憶のマーメイド(大阪1部、名古屋1部、東京1部)
・ゴージャス(大阪1部、東京1部)
・See-Saw Girl(大阪2部、東京2部)
・WELCOME TO MY DOGHOUSE(東京2部)

2023.03.07 (Tue) 13:59:20

Comments (2)

やるっきゃNINEアンコール・ファイナル@東京〜「やって良かったNINE」

HEESEY SOLITARY TOUR 2023『やるっきゃNINEアンコール〜廣瀬バカ一代マイク一本だけベース一本だけ』
最終公演@東京・下北沢440に御来場くださったミナサマ、どうもありがとうございました。
スタッフ&関係者のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『やるっきゃNINE』の今回の東京公演は、4回目&5回目となった。
前回同様、会場は下北沢440。もうホームグラウンドみたいな気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の振替&アンコール公演は、おかげ様で各地ソールドアウト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル中。指弾きしてるからSee-Saw Girlかな…
スタッフのTシャツのバックプリントがイイカンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1部はオールブラック。ジャケットもシャツも黒ヒョウなのだ。

440も満席状態。ファイナルってこともあり、1部2部共に自画自賛だけどトークもプレイも絶好調だっなー。
『応えるっきゃNINE』の質問やリクエストも楽しかったし、『弾くっきゃNINE』のネタもイイカンジに解説出来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2部はジャケットもシャツもパープルで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンステージ。2部は50代最後のステージとなった。
セレクトした楽曲も思っていた通り、ツアーファイナルや50代ラストに相応しいチョイスになったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終演直後。いつもならサッポロ黒ラベルなんだけど、ファイナルだからか札幌に行ってないのにサッポロクラシックで乾杯。
スタッフの優しい気遣いなのだ。そういえばケータリングのお弁当もシウマイ弁当だったっけな…

一期一会で超レア、変則的で前代未聞、マイク1本だけベース1本だけ…
我がファンクラブ・WE☆SAY限定のSOLITARY TOUR『やるっきゃNINE』の全てのステージが終了した。
去年の公演も含めると全部で22公演。
思いつきで命名したツアータイトルだったし、最初はどうなることかと思ったけど、
まさに空前絶後&唯一無二のツアーになったな。それに実り多きライヴだった。
「ベースを弾きながら歌う」というソロとしての自分の根本的な部分と正面から向き合えて、
進化・成長出来た気がするよ。「やって良かったNINE」である。

さて、60歳までいよいよあと数日となった。
次回は遂にバースデーライヴ『PAINT IT RED!!!!!!』だ。4/23@東京・恵比寿リキッドルーム。
当たり前のことだけど、「60歳ファーストステージ」は「59歳までの積み重ね」なんだよね。
だから4月18日までは、真っ赤に塗り上げる準備を「やるっきゃNINE」。

2023.03.07 (Tue) 13:58:59

Comments (5)