
第45回 生誕感謝祭 開催
昨日、渋谷La.mamaでDJをやった時にいち早く発表しましたが、オレのバースデーイヴの4月18日(金)に渋谷O-EASTでイヴェントやっちゃいます!もう2ヶ月切っちゃっていて、急な発表でゴメンよ。
誕生日前夜祭・温野菜!(吉井さん、すいません、パクリました…)
その名も『HEE FEST(ヒーフェスト)』(オジーさん、すいません、パクリました…)
凄いぞ、凄いぞ! 今まで在籍したバンドのメンバーをゲストに迎えて、それぞれのバンドの曲をやっちゃうぞ! ゲストのオファーをしたらみんな快くOKしてくれてとても嬉しかったな。
さて、ゲストは…
岸本“TOMO“友彦(Vo.)
近江谷“OMMY”創一朗(G.&Vo.)
菊地“EMMA”英昭(G.)
小野寺“ONOCHIN”智(G.)
古沢“COZI”岳之(Ds.)
…and more!
ってな感じで、ゴージャスなメンバーが集まってくれるのだ。
これだけのバンドの曲を一挙に披露するとなると、さすがに1バンドの曲数は限られてしまうし、どのバンドも全員オリジナルメンバーでの出演ではないけれど、自分の歴史に刻まれるくらいのライヴにしたいもんだな。素晴らしい仲間達とステージに立って自分の歩んできたバンドキャリアを全て観てもらえるのはとても嬉しいし、思いっきり楽しめそうで今からワクワクウキウキしちゃってますわ。
15歳でベースを弾き始めて、今年でちょうど30年。
HEESEY THE BASSMAN 30TH ANNIVERSARYってわけだ。
ってことは、オレ、今20代のみんなが生まれる前からベース弾いてるんだな。なんだかなぁ、思うところいろいろだな(笑)。
その上、誕生日前夜。今まで何度もバースデーライヴをやらせてもらったけど、今回は格別なライヴになりそうな予感。これから内容をジックリ考えて、最高のメモリアルイヴェントにしたいと思っています。みなさん、是非是非ご来場くださいまし。楽しいぞっ!面白いぞっ!
あっ、そうそう、前ココに書いたフリーマーケット、ホントにやっちゃいます。題して『ラママdeフリマ』。そのまんま(笑)。
4月5日(土)渋谷La.mamaで白昼堂々と(笑)行ないますぞ。この日の夜は同じく渋谷チェルシーホテルでDJやっちゃうし、またまた面白い1日になりそうだ。内容等、詳細は後日ね。
2008.02.21 (Thu) 0:00:00
Comments (0)
ジャズベースの悪夢
ほ〜ら、深夜にココに楽器の事を書いちゃったから、夢に出てきちゃったよ。
ちゃんと覚えてないけど、『どこだかわかんない郊外の嫌なカンジの楽器屋に欲しいジャズベがあって行ってみたものの、何にも判ってない店員にいい加減な接客をされてすげぇムカついたんだけど、けっこういい音していて買うかどうか迷ってうなされてる夢』(笑)
やっぱオレ、コドモだわ…
いつもお世話になってる楽器屋さん! 早いとこよろしくお願いします!
2008.02.18 (Mon) 0:00:00
Comments (0)
HUNGRY FOR NEW SOUND
今年に入ってからというもの、頻繁に楽器屋さんに行ってる。
「何やってやがんでぃ?」って位、行ってる。
んで、頻繁にネットで欲しい楽器をチェックしてる。
「何やってやがんでぃ?」って位、チェックしてる。
探してるのは、ギブソンのアコースティックギターとフェンダーのジャズベース。
“欲しくなったら止まらないのだ 小学生の頃と変わらないのだ”症候群アゲインである。
アコギもジャズベもオレなりのコダワリのあるヤツが欲しいので、なかなか出逢えないのだ。
その上どこの楽器屋さんも言うのが、「この時期はあんまり“動き”がないんですよ」。
今の時期は特に中古も新品も入荷が少ないらしい。
そのわりにはほんの2、3日の間ネットをチェックし忘れて、いいカンジのヤツを先取りされちゃったりして、えらく悔しい思いをしちゃったりして。きっとオレと似たコダワリを持った人が意外に多かったりするんだろう。新品に関しても「いいなぁ、アレ。」と思ったヤツがすでに何本か売れてしまった。
えっ、どんなのを探してるかって? いや、ココにコダワリを書くと先に買われちゃうかもしんないから、絶対書かない(コドモか?)。
そういえば、10日ほど前に吉井“ツアー中”和哉氏と電話で熱く楽器トークをしてて(笑)、面白い事が判明した。渋谷の同じ楽器屋さんに3日連チャンでエマちゃんと吉井とオレがそれぞれ1人ずつで行ったらしい。
吉井「オレが行った前の日にエマが来たんだって!」
オレ「えっ? オレもその次の日、行ったよ!」
2人で大爆笑してしまった。後日、別件でエマちゃんと話した後にそう言ったら、ヤツも大爆笑。
なんだかなぁ…40過ぎて、揃いも揃って楽器屋通いだぞ。それぞれハマってる楽器が、また個性が出てて可笑しいんだな。いやいや、マジで物凄く楽しいんだよ、コレが。なっ?楽しいんだよな?
2人共欲しい楽器を手に入れてご満悦だったな。
ちきしょう、オレもアコギとジャズベ欲しいよぉ! だけどタイミング悪いみたいだから、もうちょっと待ってみるかな?(オトナのふり…)
本文とはちょっとしか関係ありません。昨年12月、某レコーディング現場にて。
左から、’65年の黒ジャズベ、’62年のブロンドジャズベ、’61年のサンバーストプレベ。レコーディングはね、この3本でかなりいいカンジなんだけどね…
おっとっと、また近々いろいろ発表しちゃうでよ! 待っとってや!
2008.02.18 (Mon) 0:00:00
Comments (0)











