
HEESEY WITH DUDES “UNRELEASED SONGS”配信解禁!!
本日、12月19日(水)より、CDカタログとしては未発表であった、
「UNRELEASED SONGS」が、遂に配信・初解禁となり、
着うた(R)、着うたフル(R)にて配信をスタートしました!
また、12月26日からは、PCでの配信も開始します!
「UNRELEASED SONGS」は、2005年12月7日に行われた
“THE FAREWELL TOUR”の最終公演を収録した
LIVE DVD「LOVE,LIFE,LIVE」にDISC2としてパッケージされていた
貴重なスタジオ録音CDです。
▼配信曲▼
ROLLER COASTER
SHAKE OUR SOULS
LONELY RUNNER
50/50
BRANDNEW SEASON
【着うた(R)】
12.19>>>
レコード会社直営サウンド / music.jp超高音質 / 着信★うた♪ / dwango.jpうた /
うたJETS!! / うたUSEN / 楽うた / ウタっちゃ! / ポケうたJOYSOUND / レコうた /
・・・他、各着うたサイトにて随時配信中
【着うたフル(R)】
12.19>>>
レコード会社直営♪フル / 着信★うた♪フル / music.jpフル / dwango.jpフル /
うたJET!!フル / うたUSENフル / ウタっちゃ!フル / 20秒試聴!Re-Direct.フル /
うたフルJOYSOUND・・・他
・・・他、各着うたフルサイトにて随時配信中
【PC】
12.26>>>
iTunes Store / mora / MUSICO / Listen Japan / OnGen /
Napster(サブスプリクション)
★待ちうたでの配信も予定しております
※各配信サイトによって配信楽曲、配信日程が異なる場合や変更となる可能がありますので
予めご了承ください。
From STAFF
2007.12.19 (Wed) 0:00:00
Comments (0)
女性が乗っても?(小学生のクイズかぃ?)
じゃ〜んっ! 通称・ちんちん電車、都電・荒川線でやんす。
オレ、ちんちん電車が大好きざんす。
以前、全国ツアー中に各地の路面電車を見れてスゴく感動したっけな。
どこもとても素敵な風景だったけど、中でも高知や高松や長崎とかは印象深いな。
写真集にも載ってたわ。”TRUE MIND”だったっけな。
街中を颯爽と走る姿がいいんだよ。まさに“庶民の足”なんだね。
でも、やっぱしこの荒川線は思い入れがあるんだ。
当時まだ実家からちょっと歩いたあたりも都電が走ってたりして、小学1年生の遠足は都電に乗って『小石川植物園』に行ったもんね。こんな話したらおじいさんみたいだけど、三十数年前の話よ? 更に昔は都内に更にいろんな路線があったらしいもんね。よくバアちゃんに巣鴨のお地蔵さんに連れてってもらったりね。そうそう、中学生の一時期は都電で通学してたわ。朝とか物凄いラッシュだったっけな。
うわぁ、語ってたら超久々に乗ってみたくなっちゃったぜ。干してある洗濯物スレスレをくぐり抜けて走ってくカンジがいいんだよな。
ちょいと用事があってすぐそばまで行ったんでパチリ。さて、どの辺りで撮ったでしょうか? マニアックだな…近所の人はわかるよね。
2007.12.18 (Tue) 0:00:00
Comments (0)
21年振りのVISUAL VIOLENCE
毎年恒例の宴・浦和ロックンロール忘年会2007(’06.12.18.参照)に参加した。例年ならバンド関係の旧友や先輩と和気あいあい盛り上がっちゃうんだけど、今年はスペシャルな宴になった。なんとあの悪名高きヘヴィメタル・バンド“MURBAS”のメンバーが全員揃っちゃったのだ。
過去に一人一人とは何度も会っていたりするし、去年も何十年振りにトモ(Vo.)に再会してオミー(G.)と3人で大騒ぎしたが、5人全員が揃うのは21年振りだ。せっかくだから当時のマネージャー・モモさん(オミーの中学からの幼馴染み!)と一旦忘年会とは別の場所で6人で飲もうってことで、浦和駅西口集合(懐)。早く着いちゃって早くもデニーズで一杯飲んじゃって上機嫌なオレとモモさん。駅前に行くとすでに4人は揃ってて、すでにひと盛り上がり。居酒屋に着くなり6人でギンギンに飲みまくりながら、昔話に花が咲いた。絶対ココに書けないエロネタとヴァイオレンスネタの応酬! ほんっと21年経っても未だシャレになんないカンジのヤバい話ばっかりである。みんなが憶えていてオレが憶えてない話も多く、あの頃の想い出がイヤラシく蘇った。<ムルバスがいかに悪名高きバンドだったか>っていうのをもう一度自分でも再認識しちゃったわ。酒が進むごとにメンバーが当時のバッドボーイな顔になっていって可笑しかったな。ムルバス全員、OLD CHILDっす。『へっ?ちょいワル?はぁ?』ってカンジっす(怖っ)。
その後、みんなのいる場所に合流すると「うわっ、ムルバス、全員で来やがった…」的な大歓迎。んで、なんとそこにex.BOOWYのまことさん(Ds.)が来ていた。すんげぇビックリ!まことさんもビックリしてたけど。まことさんがBOOWY加入以前に浦和周辺のバンドに在籍してたのは昔からよく聞いていたけど、まさかココで会えるとは。ってなわけで確か仙台かどっかのイヴェントの打ち上げで飲んで以来十数年振りに乾杯しちゃった。恐るべし、浦和ロックンロール忘年会!
楽しい宴で浦和の夜は更けゆき、二次会にも参加し『ありがとう!浦和レッズ!』的な横断幕を背にタクシーに飛び乗った。どうも“浦和レッズ”というと“レッド・ウォーリアーズ”を連想してしまうのはオレだけじゃなかろう。残念ながら木暮さん(G.)とユカイ君(Vo.)には会えなかったけどね。でもきっといつか2人とあの場所で飲んで盛り上がるんだろうな。
話はそれたが、今、モモさんがくれたオレですら全部持っていない当時の音源がテンコ盛りのCD-Rを聴いてる。いやはや、めっちゃくちゃくすぐったいな。でもカッコいい曲やフレーズも沢山あったりして。メンバーと話して盛り上がった想い出話とリンクしつつ聴いてると何とも言えない気分になってきた。
モモさんが言うには、近頃じゃあ『MURBAS』ってバンドが他にもあるらしい。「でもさ、悪いね、オレ達より後にも前にも同名バンドがあるかもしんないけど、その誰よりもオレ達がムルバスだぜ。」
マジでヤバいわ、ムルバス。
こんばんは、邪悪なオジさん達です。ムルバス史上最強のラインナップ(1985〜6)。左からダックス(Ds.)、ゴウ(G.)、トモ(Vo.)、オミー(G.)、オレ(B)。負ける気がしないくらい酔っ払ってま〜す! ちなみに『VISUAL VIOLENCE』ってのは、当時の知り合いの女のコの「ムルバス、過激すぎるよね、アンタ達のライヴって視覚的な暴力だよ!」っていう発言からキャッチフレーズにしました。言っとくけど“ヴィジュアル系”出現よりかなり前のハナシよ。あれ?ヤベっ、こりゃ来年あたり再結成しちゃうかぁ?
2007.12.17 (Mon) 0:00:00
Comments (0)











