
鴬谷SUNDAY
チーッス! 昨日は、とても楽しく想い出に残る体験が出来たぞ。自分で言うのもなんだけど、CheaSS、いいライヴ・パフォーマンスだったな。
想像通り、東京キネマ倶楽部は最高に雰囲気のいい会場だった。エロスすら感じるほどいかがわしいんだけど、見方を変えるとちょっと芸術的で気品がある古き良き“昭和”なテイスト。昨今ライヴハウスがジャンジャン増えているが、こんなに個性的な所はないだろう。古めかしい造りだけど照明や音響などはバッチリでとてもやりやすかったし。さすが下町・鴬谷だ。さすが元・小劇場だ。楽屋が狭くて楽屋のトイレが隣のダンスホール・『新世紀』(超“昭和”なネーミング!)と共用だったり、エレベーターが小さくてお客さんが一度に少人数しか移動出来なかったりと、そういう不便さえ「しょうがないなぁ」と笑ってすませられるくらい、オレにとって居心地のいい場所だった。一発で気に入ってしまった。これからもあのステージで沢山ライヴをやりたいな。
そんな素敵な会場でのユカイ君とローリーとの共演もめちゃめちゃ楽しかった。開場前、2階VIP席のお客さんを対象に公開リハーサル的にセッションをしたのだ。ユカイ君(Vo.)、ローリー(G.)、三国さん(Kb.)、森君(Ds.)にオレ(B.)というメンバーで、『カサブランカ・ダンディー』と『GET BACK』をプレイした。当日リハーサルのみでアドリブギンギンでのプレイだったけど、スリリングでとてもいいカンジだった。ユカイ君が『レッド・すかんち・モンキー』と命名したのも可笑しかったな。
その後のCheaSSのライヴも物凄くキモチよかった。オーディエンスがみんな暖かい目で観てくれていたカンジがしてとても嬉しかったな。初めてサイトで見て以来ステージ下手にある階段とその上の小さなステージを気に入ってしまったので、何度かそこに上がってプレイした。これがまたいいカンジだったんだ。凝縮版とはいえセットリストもよかったのかも。
ユカイ君のライヴを2階席や3階席で観せてもらった。素晴らしいライヴだった。アルコールも入っていい調子だったので、レッド・ウォーリアーズ時代の曲とかを一緒に歌いながら観ちゃった。ローリーがゲストでプレイしたカヴァー曲もいいカンジだったな。3曲とも知ってる曲だったので飛び入りしたくなっちゃったわ。
近所の普通の居酒屋での打ち上げも面白かった。下町的家庭料理をツマミに話が弾み、楽しくグイグイ飲んでしまった。『星野ジャパン』に熱狂する相変わらずの野球マニアの三国さんが可笑しかったな。
そんなわけでとてもとてもゴキゲンなライヴでした。イヴェントに誘ってくれたユカイ君、ローリー、ユカイ君のバンドのみなさん、関係者・スタッフのみなさん、そして観に来てくれたみなさん、楽しい夜をありがとう!
SET LIST @TOKYO CINEMA CLUB
1.OH! CLAIRE
2.SURRENDER
3.DEUCE
4.HOT LOVE
5.I WANT YOU TO WANT ME
6.DREAM POLICE MEDLEY
7.C’MON AND LOVE ME
8.SHOUT IT OUT LOUD
9.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY
10.GOOD NIGHT
2007.12.03 (Mon) 0:00:00
Comments (0)
師走でごわす、西郷どん。あっ、そりゃ上野公園…
今年も、もうあと1ヶ月だってさ。早いやね。
2007年の有終の美を飾りたいもんだね。『終わり良ければ…』って言うしね。『一年の計は元旦にあり』とも言うから、1ヶ月ちょい、張り切っていきましょ!
さて、明日は1週間ぶりのライヴ@鴬谷。実は凄く楽しみなんだ。ヴォルテージ上がりまくりだ。だって東京・下町だよ?台東区でライヴだよ?あれ?初めてかもしんない。文京区では高校の学園祭でプレイしたけど(笑)。イエローモンキーの時、北区ではやったけど(笑)。全国ツアーも凄かったけど、東京23区ツアーってのも盛り上がりそうだね。今度決行しちゃうかぁ?
ユカイ君やローリーに会うのも楽しみだ。オレとしては全然違う出会いをしている2人が同じステージに上がるのがとても興味深いし、純粋に観てみたいんだな。
そうそう、明日出演時間が早いっす。CheaSS、18時に始まる予定っす。お早めにご来場してくださいね。
OH YEAH! DOWNTOWN TOKYO ウグイスダニ〜ッ! 一緒に叫ぼうぜ!
YOU WANTED THE BEST, YOU GOT THE BEST,
THE HIGHEST COVER BAND IN THE WORLD…
CHEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEASS!!!!
11/25のオープニング・ナンバーはHELLO THERE〜LOVE GUNだったよ。さあさあ、明日のオープニングは如何に?
2007.12.01 (Sat) 0:00:00
Comments (0)
きれいなおねえさんは、好きですか?
こんばんは、きれいなおじさんになりたい44歳男性です。
「きれいなおねえさんは、好きですか?」と訊かれたら、そりゃ迷わず「はい、とっても!」と答えるだろ。「またまたぁ、何言っちゃってんだぁ?」なんて言わないでくれ、本音だ。
ナショナルのキャンペーン・「きれいなおねえさんは、好きですか?」は1992年に始まったというから、すでに15年間もこう問いかけ続けているわけだ。ってことはあのCMを観る度に「はい、とっても!」って心の中で答えてかれこれ15年ってわけだ。現在の仲間由紀恵ちゃんで5代目だそうだ。んで、略称「きれおね」だって。知らんかった…。
さて、なんでこんなこと語ってるかってぇと、最近ドライヤーを買い替えてちょっと感動してしまったからだ。人生の半分以上パーマをかけ続けている(!)オレも、さすがにこの歳になると「そろそろきちんとヘアケアしなきゃな。」なんて思っていた。昔なら「ちょっと痛んでるくらいのが思うようにセットできていいやぁ。」なんて言ってたんだけどね。おかげ様で相変わらず髪の量は多いけど(神に感謝!…いやいや切実なダジャレっす…御先祖様にも感謝だね)、特にこれからの季節は肌同様、髪の毛も乾燥して痛むのだ。以前なら手頃な値段で使い勝手がいいヤツを買っていたが、今回はちょっと値が張ってもちゃんと髪の健康によさそうなヤツをと近頃気になっていたドライヤーを買ったのだ。
ナショナルのナノケア・ドライヤーの最新モデル。笑っちゃうくらい凄い! マジで毎日笑いながら髪を乾かしてる。ドライヤー1つでこんなに盛り上がるとは思わなかった。決してどうでもいいドライヤーを使ってたわけではなく、今まではヴィダル・サスーンの業務用みたいなヤツを使っていてHOTとCOLD以外にWARMっていう切替がついていてかなり使い心地は良かった。しかしやっぱり電化製品ってどんどん進歩していて、このナノケアってヤツは素晴らしい。TURBOにすると今までと同じ1200Wとは思えない程風量が強く、すぐに乾くのに髪が痛まないどころか以前より無駄に乾燥しないのだ。DRYで通常のHOTくらいの風量、更にSETっていう切替があってそれぞれを使いこなすと今までよりとても便利だし、気のせいではなくちょっと髪が健康になったように感じる。
ちなみにナショナルの男性向けキャンペーンは「もっと、男、前へ」だ。はいはい、男前ってことね。ひげ剃りやら眉シェイバーやら鼻毛カッターやらいろんなアイテムが紹介されてたけど、鼻毛は<男前>って言う以前に『人』としてNGだよな。
あっ、オレ、きれいなおねえさんは好きだけど、正直ちょっと緊張します。
2007.11.28 (Wed) 0:00:00
Comments (0)











