地獄の熱唱

♪ベーサァヒィーユーコーリィーン バラキェーンカンハォーライナゥ♪

オレがピーター・クリス! いや、オレがピーターだ! 冗談じゃない、オレさ! 悪いな、残念だがオレこそがピーター・クリスコーラー(本名)なのだ!

やあやあ、CheaSSのジャパン・ツアーの楽しいシーンの1つは、なんといってもキッスの『BETH』だったな。今回、ある程度演奏時間を長くできるということで、本編でチープ・トリックの『IF YOU WANT MY LOVE』や『VOICES』をやって楽曲のヴァリエーションを楽しんだりしたが、オレとしてはどうしてもアンコールの1曲目を『BETH』にしたかったのだ。しかも「ドラマーだけでなく全員が1度はソロで歌う」という<“掟破り”な掟>を発案した。全5本のツアーだったのでコージが初日の大阪とファイナルの地元・博多で、おのちんが名古屋で、嶋田は東京・初日、オレは東京・2日目に歌うことに決まった。

最初は「え〜っ、どうしよう、マジで1人で歌うのぉ?」とか「うわあ、これじゃ罰ゲームじゃないっすかぁ〜。」とか言ってて、「んじゃあ、顔を青く塗ってドラえもんのメイク(ネコはネコでも違うよ、そりゃ…)で歌うよ。」とか「よし、バラを手に持たないでオシリにはさんで登場するぞ!(すんません、オレが言いました)」なんていろんなこと言い出してた。でもリハーサルが進んでみんな毎回歌ってるうちに、明らかに家で特訓してきて最初より上達しているのが判って可笑しかったな。オレでさえ何百回と聴いてきた『BETH』を更に聴き込んで猛練習した。まさかステージで歌うとは思ってもみなかったもんな。コージはステージで歌うことがすでに初体験だったらしい。カラオケとはいえ、オーケストラ・アレンジの曲をいきなり一人ぼっちで歌うってエラくハードルが高いよな。実際、『BETH』って簡単そうで難しいんだよ。

最終的には、顔にガムテープを貼って(またかよ…)ホンモノのバラを手にして真剣に歌い上げることになったのだが、大阪は超ノリがよく(土地柄やね、せやから好っきやねん!)初日のプレッシャーを忘れさせてくれたし、続く名古屋も口コミもあってか笑顔で迎えてもらった。東京に至っては嶋田が有言実行でちゃっかり『ネコ耳』を買って来て着けて歌ったし、2日目にはノリがいいお客さんが早くも『ネコ耳』着けてるしで、オレが歌う頃には<空前の“ベス・ブーム”到来!>って感じだった。大袈裟?(笑)ファイナルの博多で、コージが故郷に錦を飾ったのは言うまでもない。ショックなのは手違いで9/24の映像がDVDにおさめられてないこと。もし誰か隠し撮りしてた人いたらダビングしてちょ、お願いっ!

毎回、アンコールでステージに立って歌うメンバーを紹介する前に「キッス・ファンのミナサン、これは冒涜じゃなくって、オレ達なりのリスペクトです!」と言った。CheaSSを楽しみに来てくれたオーディエンスに<真剣に楽しみ本気で遊ぶ>ことの真意が伝わってたら嬉しいな。

今回のツアーでは、ステージで飲むドリンクと一緒に『COLD GIN』の時に飲んでたジン(ボンベイ・サファイア、旨いんだよな)とホンモノのバラを毎回買っていた。『SURRENDER』でフロアに投げているニセ・アナログ・ジャケットといい、意外と経費がかかってるんだよな。よっ、CheaSS、太っ腹!
KISS ARMYの意地をかけて、自分に陶酔しながら、熱唱するオレ(顔がマジ)。
今思ったんだけど、きっとCheaSSのメンバー、今後カラオケ行ったら絶対『BETH』歌うだろうな。同行する人、笑ってやってくださいね。

2007.10.11 (Thu) 0:00:00

Comments (0)

日替わりメニューの罠

チーッス! これが以前予告したジャパン・ツアーのセットリスト・<日替わりメニュー>だ。全5本、1日として同じメニューがないんだな。

9/13 @OSAKA MUSE HALL
1.HELLO THERE
2.DEUCE
3.HOT LOVE
4.I WANT YOU TO WANT ME
5.IF YOU WANT MY LOVE
6.DREAM POLICE MEDLEY(DREAM POLICE〜CLOCK STRIKES TEN〜CALIFORNIA MAN)
7.COLD GIN
8.SHOUT IT OUT LOUD
9.LOVE GUN
10.AUF WIEDERSEHEN
11.SURRENDER
E1.BETH(by COZI)
E2.DETROIT ROCK CITY
E3.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY(ROCK AND ROLL ALL NITE〜SHOCK ME〜BLACK DIAMOND〜I WAS MADE FOR LOVIN’YOU〜LET ME GO ROCK AND ROLL〜ROCK AND ROLL ALL NITE)
E4.GOOD NIGHT

9/14 @NAGOYA ell FITS ALL
1.OH! CLAIRE
2.DEUCE
3.HOT LOVE
4.STRUTTER
5.C’MON AND LOVE ME
6.CALLING DR LOVE
7.I WANT YOU TO WANT ME
8.VOICES
9.DREAM POLICE MEDLEY
10.COLD GIN
11.SHOUT IT OUT LOUD
12.LOVE GUN
13.AUF WIEDERSEHEN
14.SURRENDER
E1.BETH(by ONOCHIN)
E2.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY
E3.GOOD NIGHT
.
9/23 @TOKYO SHIBUYA La.mama #1
1.OH! CLAIRE
2.DETROIT ROCK CITY
3.DEUCE
4.HOT LOVE
5.C’MON AND LOVE ME
6.CALLING DR. LOVE
7.I WANT YOU TO WANT ME
8.IF YOU WANT MY LOVE
9.DREAM POLICE MEDLEY
10.COLD GIN
11.SHOUT IT OUT LOUD
12.LOVE GUN
13.AUF WIEDERSEHEN
14.SURRENDER
E1.BETH(by NAOKI)
E2.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY
E3.GOOD NIGHT
.
9/24 @TOKYO SHIBUYA La.mama #2
1.HELLO THERE
2.DEUCE
3.HOT LOVE
4.STRUTTER
5.C’MON AND LOVE ME
6.I WANT YOU TO WANT ME
7.VOICES
8.DREAM POLICE MEDLEY
9.COLD GIN
10.SHOUT IT OUT LOUD
11.LOVE GUN
12.AUF WIEDERSEHEN
13.SURRENDER
E1.BETH(by HEESEY)
E2.DETROIT ROCK CITY
E3.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY
E4.GOOD NIGHT

10/7 @HAKATA DRUM Be-1
1.HELLO THERE
2.DEUCE
3.C’MON AND LOVE ME
4.I WANT YOU TO WANT ME
5.DREAM POLICE MEDLEY
6.COLD GIN
7.LOVE GUN
8.AUF WIEDERSEHEN
9.SURRENDER
E1.BETH(by COZI)
E2.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY
E3.GOOD NIGHT
E4.SHOUT IT OUT LOUD (SPECIAL SESSION with KYUSHU ROCKERS)

今回の曲では、個人的には『DREAM POLICE』のメドレーがプレイしていて興奮したな。我ながらいい感じのメドレーとアレンジだ。あと、『IF YOU WANT MY LOVE』と『VOICES』にトライしたのも楽曲に幅が出てメリハリがついてよかったと思う。アレンジも変えて“CheaSSヴァージョン“になってるし。以前からやっていた曲も脂がのってきて、ツアー中にどんどん極まってきてるのが感じられて心地良かったな。

さあ、ミナサンは、どのメニューが好きですか?   

2007.10.10 (Wed) 0:00:00

Comments (0)

ありがとうでいっぱい

チーッス! 10/7博多にてCheaSSのジャパン・ツアーが終わりましたぞ。日程がとびとびな全5本だけのツアーだったけど、いつも楽しい時間はアッという間に過ぎていくね。個人的には久々に東京以外でライヴが出来たので、その喜びが大きかった。やっぱりツアーは楽しいな。こうしてCheaSSでツアーするのもいいけど、早くオリジナル・ブランニュー・バンドを結成して、是非ともツアーをしたいもんですな。

博多でのツアー・ファイナル、『おっさんをなめるなよ』は面白いイヴェントだった。硬派なバンドが多いのは土地柄かな? それとも先入観? それともCheaSSが軟派過ぎ?(笑) 独自の九州らしさがビシビシ伝わるバンドと共演するイヴェントに呼んでもらって光栄だった。最後のスペシャルセッションもキモチ良かったな。

今回のツアーは、ありがとうでいっぱいだ。各地のライヴを観に来てくれたミナサン、全ての共演バンドのミナサン、各ライヴハウスのスタッフのミナサン、CheaSSを影で支えてくれたスタッフ&関係者のミナサン、そして<たかがカヴァーバンド、されどカヴァーバンド>CheaSSのメンバー全員、みんな本当にどうもありがとう! オレは、この2つのバンドを好きになって影響を受けて本当によかったよ。KISSバンザイ! Cheap Trickバンザイ! そしてCheaSSバンザイ!

P.S. 1日遅れちゃったけど、Mr. GENIUS INDIAN・吉井和哉、誕生日おめでとう! 今度ゆっくりお祝いさせていただきますぞ!
CheaSS LOVES YOU! ROCK AND ROLL!

2007.10.09 (Tue) 0:00:00

Comments (0)