
接吻の 罠にハマって さあ大変
チーッス! さあさあいよいよ遂に明日からCheaSSのジャパン・ツアーが始まりますぞ。今夜未明に大阪上陸ですぜ。
「大阪ト名古屋ノゲイシャガール&サムライボーイノ皆様、コニチハ!
ワタシノ名前ハ、ジーン・ピーターソンデス。
アー ユー ファイン? ファインセンキュー ハウ ワイ ユー?
大好キナ日本マタ来レテハッピーデス。数エルコト15度目ノ来日デス。
サッキ、プライベート・ジェットデ関西国際空港ニ着イテ、記者会見終ワテ、
コレカラ『ウエルカム・パーリィー』ガ始マリマス。
アン・パーリィ・エヴリディ! 長旅デ時差ボケ気味デス。デモソンナノ関係ネェ。
メンバー全員、大阪ト名古屋ノ『ロックンロール・パーリィー・“接吻ノ罠”』、楽シミシテイマス。
天気ガ悪ソウデ、ショッピングシヅライカモシレナイ。
デモソンナノ関係ネェ、デモソンナノ関係ネェ。
ソレデハ、ライヴ会場デオ逢イシマショウ!
アナタハウツクシィ! アナタハサイコー! オット、ソレハ関係アル。」
イエス、イエス、イエス! さあ、思う存分「天国に接吻して地獄の罠にハマって」くださいまし〜っ!
2007.09.12 (Wed) 0:00:00
Comments (0)
愛という名の欲望
チーッス! もうすぐジャパン・ツアーだ、大阪上陸だ!ってなわけで昨日、
“掟破りのCheaSSグッズ”の現物を全部チェックしましたぞ。
カッチョいいニューヴァージョンのTシャツはこちらっ!
どうですかぃ?いいっしょ? 小さいスタッズみたいなラインストーンみたいなヤツがギラギラですぜぃ!サイコーッ!こりゃステージでも着ちゃいたいなぁ!
昨夜は夜遅くフラっとしたくなって、「爽快ウキウキ号(仮)」で散歩に出掛けた。やっぱり物凄く乗り心地が良くって、走っていて夜風が気持ち良くって、シアワセな気分になった。「♪バ〜イセコッ、バ〜イセコッ」と口ずさみ、思わず「ありがとう、フレディ!」と独り言をつぶやいた。決めた!この自転車の正式な名前はリスペクトを込めて、『フレディ・マーキュリー号』としよう。愛称は『フレディ』で、時々気取って『マーキュリー号』なんて呼んでみたい。色もフレディの衣装みたいに白だし、なんかいいみたい。よしっ、明日は「I WAS BORN TO LOVE YOU」を熱唱しながらペダルを漕ごう。そのうち、警察官に止められそうだな。「おまわりさ〜んっ!」
んでもって、ここんとこ100%フルーツジュース・エヴリディだ。
王道のオレンジ、ハヤリのマンゴー、お気に入りのグァバ、期間限定のフルーツミックスe.t.c.
旨い、旨い、ハマっちゃってるな。
んなわけで、自転車とフルーツジュースでツアーに向けてテンションアゲアゲだ。
さてと、ツアーの荷造りをしようかな。
2007.09.10 (Mon) 0:00:00
Comments (0)
われら若き桜花
一昨日、グラムロックイースターとCheaSSのリハーサルをした。
1日で2カ所のスタジオへ行くっていうのに、空いた時間を利用して2カ所でショッピングしてしまった。どっちも楽しんでリハーサルできたし、<短い時間でどれだけいいもん探せるか>的な買い物もワクワクして面白かったが、車移動とはいえ台風一過でムシムシと暑かった都内を4カ所も駆け巡ったので、さすがに帰宅したら一気にグッタリしちゃったな。
毎年グラムロックイースターのリハは同じスタジオを使用している。今回、行きは、中・高と6年間通った母校の前を通過した。帰りも目的地が違うのにカーナビが同じ道を案内した。今まで何度となく通っている『不忍通り』だ。母校は男子校だったし、バラ色の素敵な思い出(笑)など6年間ほとんどない。今まではかなり垢抜けない中高生時代を過ごしてしまったと振り返る事が多かった。正直、あの学校に通って唯一良かった事は「早熟な友達のおかげで沢山のロックに出逢えた事」くらいにしか思っていなかったのだ。しかし、しかし、一昨日の帰り道の不忍通りは何だかやけにノスタルジックだったなぁ。ちょうど夕方だったせいもあってセンチメンタルな雰囲気だったのかも。「ああ、中学生ん時バスケ部で、この道がランニングコースだったっけな…」とか、「バスケ部の練習終わって家帰ると、キッスとチープ・トリックとビートルズばっか聴いてたな…」とか、「そのわりには『ザ・ベストテン』も毎週楽しみだったな…」とか、「そういえばあの頃はマーク・ボランやT.REXって、名前しか知らなかったな…」などなど。こと細かにいろいろ思い起こせば、いい思い出も沢山あるもんだなぁなんて。単に歳取ったってことかね?
小学校だけでなく中・高校も6年間通ったので、未だに校歌を覚えている。タイトルの「われら若き桜花」は、中・高校の校歌の一節だ。たぶん戦前に作られたものらしく、メロディーといい歌詞といい、かなり古めかしいので一節だけでやめておこう。深読みするとけっこう強烈かもね。
2007.09.09 (Sun) 0:00:00
Comments (0)











