♪迫るぅ ショッカー♪

仮面ライダーの主題歌を歌ってて今更気づいた。
♪迫るぅ ショッカー 地獄の軍団♪…えっ、地獄の軍団? 
うわぁ、そっかぁ、そういうことかぁ!?
1976年リリースのKISSの名盤『DESTROYER』の邦題が『地獄の軍団』。
当時のKISSのアルバムの邦題はほとんど全て「地獄」っていう言葉が入っていた。
仮面ライダーは確か’71年に放送が始まったはずだから、ひょっとして『地獄の軍団』っていう邦題はパクリ?それとも偶然?ジョーク?どうなんだろう?
まあ確かにジーン師匠とかはショッカーにいそうな感じだけどね(でもピーターはいても弱そうだな)。…つうかオレ、「31年も経って今更何言ってんだぁ!」って感じ? KISS ARMY失格?
’74年リリースのMARC BOLAN&T.REXのアルバム『ZINC ALLOY AND THE HIDDEN RIDERS OF TOMORROW OR A CREAMED CAGE IN AUGUST』の邦題が『ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー』で、マークが来日した際に仮面ライダーを観て気に入っちゃってつけたタイトルだって誰かが言ってたけど本当かなぁ?今度、アキマさん(AKIMA&NEOS)に訊いてみよっと。

一昨日、ベーシスト仲間のやまもっちゃん(AKIMA&NEOS、夜叉、和嶋工務店e.t.c.)のライヴを観に行った。『夜叉』と『人間椅子』のタイバンだった。観てみたいバンドが同時に観れてラッキーだったな。

『夜叉』は’80年代以降のスラッシュメタルをベースにしつつ、濃厚なオリジナリティを武器にしたバンド。やまもっちゃんのベースの神髄を見て、やっぱり素晴らしいベーシストだなぁと興奮してしまった。メンバーそれぞれが強烈な個性を発していて最高だったな。
『人間椅子』は’70年代のブリティッシュハードロックに「和」の要素をミックスしたこれまた濃厚なオリジナリティを武器にしたバンド。トリオであの音の厚みは尋常じゃないな、さすが強者達。鈴木君(B.&Vo.)の<エロ坊主>っぷりもある意味かなり「和」のジーン・シモンズだし、ベースの音も凄く心地良くフレーズもカッコよかったわ。

終演後、各バンドのメンバーを紹介してもらって楽しい宴に参加した。鈴木君がジーン師匠マニアだというのは以前から知っていたが、なんと『夜叉』の福島君(G.)は幼稚園児の頃にKISSに目覚めたという。それを聞いて3人で思いっきり濃い目なKISS談義が始まったのは言うまでもない。恐るべし、KISS ARMY。

『夜叉』と『人間椅子』。どちらもタイプは違えど超個性的な上に強力な演奏力を備えた最高にカッコいいハードロック・ヘヴィメタルバンドだった。あんまりカッコよかったんで、HR・HM魂に火がついてメラメラと燃え盛ってるぜぃ。
オレもメタルバンドやりたくなっちゃったな。誰かやらない? バンド名は『ショッカー』で…
ベーシスト3人組。鈴木君、白塗りのメイクじゃなくてよかったのかな? オレはジーン師匠のメイクのスマイルTシャツとジーン・リングで武装してみましたぜ。ちなみにやまもっちゃんも鈴木君もアンプはAMPEGを使っていて2人とも超グッドサウンドでした。わ〜っ、オレも早くAMPEGで獣低音炸裂させたいぞ!

2007.08.02 (Thu) 0:00:00

Comments (0)

 ポール師匠 おだいじに

午後一くらいにさっきのブログを書き、ポール・スタンレイの歌詞の話題に触れたら(↓)、とんでもないニュースが入ってきた!(詳しくはネット等で調べてみてね)

なんと7/27のカリフォルニアでの公演前に心臓にトラブルを生じ、出演をキャンセルし、公演はジーン・シモンズ、トミー・セイヤー、エリック・シンガーの3人で行なわれたらしい。
「がっかりさせてしまった人々には申し訳なく思っている。また会ったときにこの借りは返すよ」とファンにメッセージを送っているらしいから、とてつもなく大事じゃないかもしんないけど、でもやっぱり心配だなぁ。

無理せずに 頑張り過ぎず ロケンロー 替えがきかない あなた方ゆえ
            

2007.07.30 (Mon) 0:00:00

Comments (0)

雷神、それとロックンロール

GOD OF THUNDER AND ROCK AND ROLL!!
しかし、ポール・スタンレイ、すごい歌詞を書くよね。
だって「雷神、それとロックンロール」だよ?
当たり前のように何百回も歌ってきた歌詞で、詞の流れをよく考えると一瞬「えっ、ロックンロール、関係ないじゃん…」って思うんだけど、その語感とメロディーにバッチリハマっていて「雷神、それとロックンロール。そうだよ、やっぱしロックンロールじゃん!」って納得しちゃうんだな。

昨日、サンダーバードについてのブログを書いてる時、
思いっきりデカい音を轟かせて雷が鳴っていた。
「おっ、こりゃ雷つながりでいいじゃん!」なんてね。
で、今日も引き続き豪雨の中、雷が鳴っていた。
そうとうデカい音だったな。
雷の重低音ってゾクゾクするほどカッコいいな。大地を揺るがすサウンドだな。
こんなベースサウンドを響かせたいなと思ったよ。

さてさて、CheaSSのジャパンツアーのフライヤーが出来上がりましたぞ。
凄くクールでカッコいい仕上がりですぞ。
ライヴハウスなどにしか置かないので見れない人達のために。
「いらっしゃいませ〜っ、ど〜ぞ、ごら〜んくださ〜いぃ!」by 柳原可奈子(マジ、ウケんるんですけど。でも微妙に古いんすけど…)
はぁ?CheaSSのツアーで「GOD OF THUNDER」やるのかって?いや、やらないと思う(←断言?)。

2007.07.30 (Mon) 0:00:00

Comments (0)