あの夏の日の冷や奴ゴハン

ネギとショウガとカツオブシ のせて醤油をかけたなら
ゴハンにのっけて喰らうのさ ゴハンにのっけて喰らうのさ
他におかずはいらないぜ 酒のツマミもいいけれど
「冷や奴ゴハン」はデリシャース! 「冷や奴ゴハン」はデンジャラス!
(ちょっと歌詞っぽくしてみたりして。)

ガキの頃から豆腐が好きだ。味噌汁も好きだし、
鍋物の豆腐なんて他の食材のダシを吸って最高に旨い。
でもこれからの季節、冷や奴が旬だな。

確か小学5年生の時、プチ・肥満児だったくせに夏バテして食欲不振になった。高校生位までずっとゴハンを作ってくれていたばあちゃんが、何とかゴハンを食べさせようとあれこれと作ってくれて、その時「冷や奴ゴハン」を食べさせてくれた。いや、正しくはもっとガキの頃から食べていたが、食欲不振になっていたオレには久々に食べた「冷や奴ゴハン」がとても新鮮でシンプルで旨くて、おかげで食欲が湧いてきたのだ。やあやあ、ばあちゃんは優しくて人が良くて、ほんっとに世話になったな。「男はみんなマザ・コンだ。」なんて言うけど、オレはそれプラス「グランドマザ・コン」だな。
暑い暑い夏の日、型の古い扇風機にあたりながらばあちゃんと食べた「冷や奴ゴハン」の味は忘れられない、忘れない。

2007.06.29 (Fri) 0:00:00

Comments (0)

楽しいひととき

先日、以前にもコンテストの審査員をさせていただいた(06.09.24参照)
日本工学院という専門学校で『就職体験セミナー』にゲストとして参加して、
これから音楽関連の業界へ進もうとしている高校生達の前でトーク&ジャムセッションをした。

まず初めにいろいろな体験談を話したりアドバイスをしたり質問に答えたりしたのだが、みんなとても純粋な眼差しで真剣に聞いてくれたのが印象的だった。

その後のジャムセッションではザ・イエローモンキーの「LOVE LOVE SHOW」を演奏した。超久々にプレイしたけどとても楽しめたな。メンバーは日本工学院の生徒さんがヴォーカルで、ギターとドラムは学校の音楽教員の方だった。なんとドラムをプレイした教員の方はマン・リューベンさんといって、昔CHARさんのバンドでドラマーをしていた方なのだ。オレが中学生の頃、TBSで夕方やっていた伝説の番組・『銀座NOW』(たぶん関東のローカル番組)でCHARさんがレギュラーでコーナーの司会をしたりしていて、リューベンさんもよく出演していた。当時、オレはTVに出る数少ないロックバンドに興味津々で番組を観ていたので、たった1曲のために派手目な服に着替えてドラムを叩いてくれたリューベンさんとプレイ出来て感激しちゃったな。とても気さくな方であまり話す時間はなかったが、記念撮影に快く応じてくれた。

短い時間だったけど、とても有意義な体験だった。
リューベンさんと。ん〜っ、顔に人柄が表れてるなぁ。サイコー!

2007.06.25 (Mon) 0:00:00

Comments (0)

DJ HEESEY’S INFORMATION

■DRUNK FUX PRESENTS
『CATHOUSE 12th ANNIVERSARY PARTY』■
8/26(SUN)
Shimokitazawa SHELTER
OPEN18:00/START18:30
ADV.2300/DOOR.2500 1ドリンク別

◎BAND
 Drunk Fux , Babylon Star
 Omega Dripp , The Ninglers

◎DJ
 Cathouse(Take,Ucky) , guest DJ :DJ HEESEY

INFO:
03-3466-7430:SHELTER

2007.06.22 (Fri) 0:00:00

Comments (0)