鶏が先か?卵が先か?

いつもいつも思い悩み迷う事。
名付けて『鶏が先か?卵が先か?』(ちょっと違うかな?)

例えば以前ここにも書いたが(4/22参照)、CheaSSのライヴ3本分のセットリスト。曲順はともかくとして、曲のセレクトだ。自分でも『そりゃ考え過ぎだよ!』って位考えてしまった。特に時間制限があったからなおさらだ。有名曲はハズせないし、あまり知名度がなくてもプレイして楽しい曲や思い入れがある曲もハズしたくない。オーディエンスが求める曲とアーティストがプレイしたい曲は必ずしも一致しなかったりする。さあそんな時どっちを選ぶか…

大袈裟だけど、オーディエンスやリスナーの欲求を満たすという事はエンターテイメントの基本でとても大切な事だと思う。自分でもライヴで聴きたいと思っている曲が聴けたり、CDを買って好みな作品に出会えたらとっても盛り上がるもんな。でも反面、知らないアーティストや曲でも
魅力を感じたら貪欲に情報を仕入れたりしてもっといろいろ知りたくなるんだ。これはオレだけじゃないと思う。

最近何度かDJをやってみたけどやっぱり同じ事を感じる。有名曲でみんなで盛り上がるのは確かに楽しい。でも自分は好きだけど知名度がない曲を『これでもくらえ〜っ!』って感じで聴いてもらいたいとも思うわけだ。もしオレが聴いている立場だったら聴いたことない曲にビビっとキたらそれは刺激になるし、やっぱりもっといろいろ知りたくなるもんな。今も『今度何かけようかな?』なんて曲をセレクトしてて、いつもの葛藤が始まっているんだ。まあそうは言っても深刻に考え込むんじゃなくって、思い悩み迷う事を楽しんでたりもするんだけどね。

わあ〜っ、でも何だかうまく言えなくてもどかしいなぁ。ザックリ言うと<みんなを確実に楽しませる事>と<自分が楽しいと思う曲などをみんなに広めていく事>の微妙なサジ加減ってことになるのかな? バランス感覚かな? 

『おぅ、HEESEY!そんな事迷う事じゃねぇだろ?おめぇの好きにやれよ!ズバっと切り開いていけよっ、みんなついてきてくれるぜ!』っていう声も聞こえるし、 
『ねぇ、HEESEY!悩んでてもつまんないじゃん?いつものヤツでパーっと盛り上がろうよっ、みんな帰っちゃうよ!』って声も聞こえるんだよな。
でもどっちも自分の声だったりして。久々に酔って書いてるから取り留めもなくていかんなぁ(反省)。

『鶏が先か? 卵が先か?』、『アーティスト優先か? リスナー(オーディエンス)優先か?』…やっぱり何か違うな。

2007.05.16 (Wed) 0:00:00

Comments (0)

ハハハの日

母の日だし、たまには親孝行しなきゃなと思い、実家に行った。
オフクロと『最近、ペットにイヌを飼っている人が多いね。』っていう話をした。『近所の動物病院が繁盛しているよ。』とか『近頃はイヌでも小型犬がハヤっているね。』等々、延々イヌの話をしていて最後に『…ったく、それこそ<ネコも杓子も>だよっ!』と話をしめた。えっ? ずっとイヌの話で流れてきたじゃん、最後、ネコ? しかも<それこそ>って付けたな。
さすがうちのオフクロである。『ヒースロー空港』を『シースルー空港』、
『パトリオットミサイル』を『アプリコットミサイル』と言い放った伝説(『東京下町うましか洋品店』参照)は今も健在だ。
余談だが、数年前飼っていたインコを『調布』と命名したり(名の通り調布市で買って来たらしい)、同じく飼っていた金魚を『赤帽』と命名したり(コレは意味不明…)という奇妙なセンスも健在だ。
もっと歳をとったらもっと面白いだろうから長生きしてほしいもんだな。

2007.05.13 (Sun) 0:00:00

Comments (0)

CheaSS LOVES YOU, ROCK’N’ROLL!

チーッス!一昨日は最高な夜だったよ。44歳初めての(笑)キモチイイライヴが出来てとてもハッピーだったな。観に来てくれたミナサン、どうもありがとう!

La.mamaの25周年のO-EASTのイヴェントに参加出来てシアワセだったな。
出演する事を熱望してくれたブッキングのマティー清水氏やCheaSSのメンバーに感謝するよ、ありがとう。おかげでカヴァーバンドながらもゴキゲンなバンドをやることが出来て、O-EASTのステージに立てて本当に楽しかった。

一緒にイヴェントに出演したバンドで久々に会うメンバーも多く、リハーサルの時からすでにハッピーだったな。本番は観れないのでちょっとずつだけど全バンドのリハーサルを観て、『アクが強くて個性的なバンドばかりだぁ。』って嬉しくなった。そしてみんな無責任でお気楽なカヴァーバンド・CheaSSを笑顔で迎えてくれた気がした。やっぱりバンド仲間っていいな。観に来てくれたバンド仲間や友達・知人もとても多かった。本当にありがたいことです。

こうなると切実に新しいオリジナルバンドをいち早く結成して強烈なライヴをしたい。これが一番の悲願なのだ。ブランニューバンドの構想は膨らむ一方だ。気の合う最高なメンバーに巡り会って、カッコいい曲をジャンジャン作りたいな。

あっ、でもここでジーン・ピーターソンのメッセージ…
『日本ノゲイシャガール&サムライボーイノ皆様、 3年振リ、7度目ノジャパンツアーハ最高デシタ。ニッポン、イチバン!ワンダフルナ夜ヲドモアリガトゴザイマス。
 タッタ今、ロンドン・ヒースロー空港ニ到着シマシタ。明日カラヨーロッパツアー始マリマス。 
 ヨーロッパノ次アメリカツアーデス。
 モシマタ会エタラ今回ノツアーデ出来ナカッタ曲モプレイシタイデス。
 ソノ時ハ更ニ楽シイロックンロール・パーリィーシマショウ!
 I HOPE TO SEE YOU AGAIN アナタハサイコー!、アナタハウツクシィ!
  ラヴ   ジーン・ピーターソン』

…だそうです。無責任でいかがわしいバンドなので、あまりアテにしないでおきましょう。
オー、コレ以上ハ語ラナーイ!

SET LIST 5/10 at O-EAST
1.OH! CLAIRE
2.DEUCE
3.C’MON AND LOVE ME
4. I WANT YOU TO WANT ME
5. SHOUT IT OUT LOUD
6.CLOCK STRIKES TEN
7.SURRENDER
8.ROCK AND ROLL ALL NITE MEDLEY(ROCK AND ROLL ALL NITE〜SHOCK ME〜STRUTTER〜I WAS MADE FOR LOVIN’ YOU〜LET ME GO ROCK AND ROLL〜ROCK AND ROLL ALL NITE)
9.GOODNIGHT

P.S. 教則DVD『HEESEY’S ROCK’N’ROLL BASS STYLE』のジャケットをINFORMATIONにアップしました。チェックしてみてね。

2007.05.12 (Sat) 0:00:00

Comments (0)