『La.mama 25th anniversary SPECIAL 「LAD INSANE #23」』詳細

『La.mama 25th anniversary SPECIAL 「LAD INSANE #23」』
 日時*5月10日(木)
 場所*渋谷O−EAST
 開場*17:00 開演*18:00
 料金*前売り¥3,500/当日¥4,000 (ドリンク代別途)
 ★出演
 AKIMA&NEOS/CheaSS/THE DUST’N’BONEZ/
 THE EASY WALKERS/廣嶋

 ★DJ
 YASU (LADY STARDUST)
 ★司会
 東海林のりこ/Matty
 <チケット発売>
 ■3月10日より下記にて販売開始
 ・ぴあ 0570-02-9966
 (Pコード 253-342)
 ・ローソンチケット 0570-063-003
 (Lコード 38059)
 ・e+(イープラス) http://eplus.jp
 ※当日はぴあ、ローソン、e+(イープラス)の並行入場になります。
 <お問合わせ>
 ・渋谷 La.mama 03-3464-0801
 ・渋谷 O-EAST 03-5458-4681

2007.02.10 (Sat) 0:00:00

Comments (0)

この日のために

さあさあ遂に記念すべきイヴェントの発表ですぞ!
5/10に渋谷O-EASTで行われる渋谷La mamaの25周年記念のイヴェント『LAD INSANE #23』に我がCheaSSが出演します。実は元々この日のために結成したバンドなのです。しかも共演バンドがバンド仲間ばかりなので物凄く楽しみです。是非是非みなさん楽しみを分かち合いに来てください。

このイヴェントが発表されたことで、やっとCheaSSの結成に至る経緯を語る事が出来るなぁ。
もともと去年、オレ個人がLa mamaの顔馴染みのスタッフ・S氏に出演依頼の話をもらって、『いやぁ今自分のバンドがないから無理だよ。』なんて言ってたんだ。でも彼の熱意を感じたしその頃Cheap Trickを観て最高に感動したのがきっかけで『カヴァーバンドで出演するのはどう?』と提案したら『面白そうですね!』と話にノってくれた。それじゃせっかくだからCheap Trickだけでなく我が永遠のアイドル・KISSもカヴァーしよう、そしてこの2バンドだけをカヴァーするバンドにしよう
なんて決めると、ジャンジャン面白いアイディアが湧いてきた。きっとその頃オレはどんなカタチであれバンドで音を出す事に飢えていたんだろう。

当初はその日限りにするつもりだったのでバンド名を『HEESEY WITH THE 25 th ANNIVERSARY BAND』にしていた。なんかTHE BEATLESの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』みたいでいいっかなぁと。
でもある日2バンドの個性的なロゴマークを落書きしていたら、面白い事が閃いた。『よしっ、ロゴを合体させよう!』。<アメリカンタイプライター>と呼ばれるCheap Trickのロゴの<Chea>と
ポールスタンレイが考えたといわれているKISSのロゴの<SS>をくっつけて発音してみた。『チーッス!』。
衝撃が走った(笑撃か?)。中学生の頃、いつも同級生が部活の先輩に『チーッス!』と挨拶していたのも思い出した。
ちなみに『CheaSS』以外の組み合わせもやってみた。『Keap TrISS(キープトリッス)』…
ん〜っ、かなりいかがわしい。まぁどっちにしても2バンドを知ってる人にはウケるだろうけど、『CheaSS』の方が発音しやすいし、人懐っこい感じ(?)がしたので命名決定。でも『Keap TrISS(キープトリッス)』も捨てがたいので今度使おう(今度っていつ?)。

オレ以外のメンバーはLa mamaの25周年なのでLa mamaで活動しているバンド仲間を誘いたかった。この2バンドをカヴァーするにあたって、なんとなく自分の中で想像していた仲間だ。3人共声をかけたらやる気満々でOKしてくれた。前々から言ってるが『たかがカヴァーバンド、されどカヴァーバンド。』である。一緒にやるからにはオレも含む全員がミュージシャンとして何かプラスになるモノをここで得たいと思ったので、意外に本気で厳しくリハーサルしている。だってキッスもチープトリックも学ぶべき要素が満タンに詰まってるバンドだもん。これも前に書いたがとにかくみんなで『真剣に楽しみ本気で遊び』たいんだ。

だから5/10限りではなく、かと言っていつまでやるか決めてないが、まずは一発3/20にホームグラウンドのLa mamaでお披露目して、4/14にLIVE STATIONで力試しをしてみたいと思った。正直やってみないとわからんけど、昨日もリハーサルしていて異常に盛り上がるんだ。原曲にCheaSS流のアレンジを加えたりして、それがバッチリいくとみんな笑顔になるんだよな。
最高じゃないか!

キッスとチープトリックを知ってる人達には、オレ達なりのリスペクトを持ってキチンとした解釈を加えたモノを味わっていただきたいし、2バンドを知らない人達には原曲の素晴らしさを知るきっかけになれればいいなぁって思う。欲を言えばあらかじめ曲を知ってると圧倒的に楽しめるはず。より深く楽しむためにまずは’70年代の2バンドの名曲を聴きまくってみてね。いやぁ無理にとはいいません。だって余計なインプット無しでもちゃんと楽しめるライヴを目指してるから。
やっちゃうよっ、やっちゃうよっ、やっちゃうよっ!

2007.02.10 (Sat) 0:00:00

Comments (0)

来やがった、来やがった、ちきしょうめぃ

昨夜(っていうか今日だけど)はすっかり日本酒にヤラれて思ったように書けなくってゴメン。まぁ、いいっしょブログなんだからね。

そうそう、2、3日前からクシャミが少しずつではじめて
『来たかぁ?野郎めぃ….』と思ってたらさっきジムの帰りにクシャミが連発。
今年も来やがった、花粉症。オレの場合クシャミ、ハナミズがひどい程度で薬で何とか止まるんでまだいい方だろうけど、もっとひどい人も沢山いるもんね。辛いよねぇ、これからの季節。

んで早速去年の残りの薬を飲んだのさ。その名も『アレロック』。去年も書いたけどこの薬は結構効きまっせ。まぁ個人差は当然ありますが。今飲んでるのが効かない人は病院で処方してもらうように頼めばきっとあるはず。お試しあれ!なんせ名前が『アレロック』。<THAT ROCK!>って感じでいいじゃないっすか?ほんとはきっとアレルギーをLOCKするっていうような意味なんだろうけどね。
でもネーミングって大事だね。『CheaSS(チーッス)』ってバンド名はどこへ行っても絶賛。というか笑ってくれる。結成以来いつも挨拶は『ちーっす!』。なんだか笑顔でハッピーになれそう。みんなも使ってみてね、『ちーっす!』。

さてと、リハーサルに行くぞい!今日はアレとアレをプレイするか?(秘密、ヒント:オレが歌う曲)ウキウキするなぁ。

2007.02.09 (Fri) 0:00:00

Comments (0)