えぇ〜っ?あと5年?

早いもんで禁煙してノンスモーカーになって確か今日で2年が経った。
かなりのヘヴィスモーカーだったので、最初はニコチンの野郎とオサラバするのがえらくキツかったし、精神的な部分で辛いのも大きかった。きっと他の人より苦しい戦いだったと自分で勝手に思ってる。何ヶ月も経っているのに性懲りもなく『うわあ、吸いてぇなぁ…』って思ってたし、正直最近でもまだ酔うとたまに吸いたくなる時がある。まあ個人差があるだろうけど今じゃ病院に禁煙外来なんてのがあるぐらいなんだから、やっぱり禁煙するのは辛いよなぁ。

よく『どうしてタバコやめたの?』と訊かれたけど、理由はいろいろだ。
当然健康のためもあるけど,何よりスモーカーでいる事に物凄くストレスを感じたのが一番だったな。事実オレがやめたこの2年で更に世の中の禁煙化が急激に進んだみたいだ。公共の場なんてほとんど禁煙だもんね。かなり肩身が狭いよな。元スモーカーとして現役スモーカーがかわいそうに思う場面が凄く増えた。と同時に『吸えないストレスをかかえてやっと吸えるとなったら、小さなボックスの中だったり凄く狭いスペースだったり。嗚呼、やっぱりやめてよかったなぁ。』って痛感する。それから何本も吸っていたが故に時間が勿体ないっていうのもあったかな。タバコ吸ってボーっとしてるのが無駄に思えてきたのだ。これは人それぞれの価値観だろうけどね。

本当はもっと以前に『韓国で話題の禁煙パイプ』なるモノで禁煙にチャレンジしたが成功率90%にもかかわらず大失敗(笑)。その後たまたま書店で見かけたアレン・カーという人の著書・『禁煙セラピー』を読んだ事がきっかけになり、これも一度は断念したものの再読して内容通り実行したらやっと成功したのだ。これまた人それぞれだろうけど、禁煙したい人にはオススメの本ですな。

聞いた話によると、ヘヴィスモーカーが禁煙して正常な肺の状態に戻るまでなんと7年もかかるらしい。は〜っ、あと5年かよ。それに禁煙したおかげでアルコールの量がかなり増えたんで別の内蔵に支障をきたしている。あと5年経つうちにきっと他の問題がでてきそう。こりゃ一体どうなんだ?昨夜休肝日だったんでなんて言いつつ今夜も飲む予感。でも座右の銘『老いてますます盛ん!』を継続するには健康第一だよね。程々にしときま〜す。いやマジで。

2007.01.14 (Sun) 0:00:00

Comments (0)

遅ればせながら

かなり日にちが経ってしまったけど、一つ御礼を言いたい事があります。

ほぼ毎月買っている音楽誌『プレイヤー』が年末に発売されていたけど、年が明けてから買って読んでいた。毎年2月号に『PLAYER READER’S POLL』という人気投票のようなものが発表されていて、今年も掲載されていた。するとなんとベストベーシスト部門でワタクシ・HEESEYが20位にチャートインされていた(名前のスペルが間違っていて悲しかったけど…)。とっても嬉しいと同時に驚いた。2005年はチャートインしてなかったし、2006年はあまり精力的に活動していなかったので複雑な心境だけど、順位の問題でなくこうしてオレに投票してもらえてとても感謝してます、どうもありがとう!

プレイヤーは古くからある音楽雑誌で、これは中高生の頃から読んでいるオレの主観なのだが、名前通りミュージシャンもしくは楽器を実際に弾いている人達が購買層の中心なので、良くも悪くも内容や取り上げられるミュージシャンがかなりマニアックで少し偏っているように感じる。でもそれだけに他誌とは一線を画していて個性的だし、好みは分かれるだろうけど確固たるポリシーを感じるところも多い。

実は昔、自分が愛読してきたこの雑誌のリーダーズポールにチャートインするのがささやかな夢だった。ザ・イエローモンキー時代に何度もチャートイン出来てとても光栄で嬉しかった事を今でもよく覚えている。
勝手な思い込みだけど、今またこうして再びチャートインしたのは去年の活動というより、何だか『HEESEY! 頑張れっ!これからも応援してるぞっ!』ってエールを送ってもらっているように感じた。今一度、どうもありがとう!

話は変わるけど、昨日リキッドルームにThe DUST’N’BONEZを観に行ってきた。
ケガもかなり回復した森重氏をはじめメンバー全員元気そうだった。メンバーは勿論オーディエンスが物凄く盛り上がっていて、いい刺激になったし純粋に観ていて楽しかった。また何かの機会に共演してみたいな。

さてと、マイブームの70’sアメリカンハードロックバンドの編集CD-Rでも作って盛り上がるかな。

2007.01.11 (Thu) 0:00:00

Comments (0)

おっ買い物っ!(メロディーつけてね)

年が明けてすでにいろいろと買い物をした。
毎年恒例のセールに場所を変えて3回も繰り出したし、
昨日は久々にCDとDVDを沢山買った。

でもあんまりクリアランスセールにはトキメかなかったな。
例年ならかなり買い漁るんだけど、最近けっこうマメに見て歩いてるから
目が肥えたのかもしれない。『こりゃ買ってもあんまし着ないだろ?』なんて
ツッコミ入れたりしてね。でも大物買いはしなかったけど結局4点位は買ったな。

あっ、そうそう昔から美輪明宏さんが『黒い服や暗めな色の服は運気が下がるから、どうしても着る時は赤い下着をお履きなさい。それで中和出来るのよ。』っていうような事をおっしゃってた。
『えぇっ?黒って大好きで沢山持ってるのになぁ…』と思い、そういう時はなるべく明るい色の下着を履いていた。新春特番でも同じ事をおっしゃってたのを買い物中に思い出したので、下着売り場に行き探してみた。しかしオレは意外とパンツにはこだわりがあるのだ。綿100%が好きで、家ではトランクスでリラックスし外出時はビキニでタイトに引き締めるのがオレ流(笑)。カタチや素材を選ばなければ赤いパンツは結構あるけど、オレ流が数えるほどしかなかったので、最近の主流のローライズボクサーパンツとやらを買ってみた。それと衣装も黒が多いのでステージ用にTバックも買ってみた。さすがに赤いパンツばかり4着も買ったので女性の店員さんに奇妙な表情
で接客されてしまった。いいんだよ、これで好きに服を選べるんだから(こう見えて江原啓之さんや美輪さんの言葉にかなり左右されちゃうんだな…)。

今回CDはなんと全てアメリカのアーティストばかり。特にここ何日かのマイブームで‘70年代アメリカンハードロックものをゴッソリと購入。すんごいよ、ざっと挙げるとRIOTとBOSTONの1st、ANGELの1stと2ndの2枚組、STARZの2nd、ERIC CARMENのソロ1st。
わからない人、ごめんなさい。わかってくれる人、ありがとう。って感じね。んで、ドイツ編集のKISSのトリビュート盤とBOB DYLANとMY CHEMICAL ROMANCEの去年話題だった新作も購入。更にはDVDはずっと買いのがしていたCHEAP TRICKのライヴ盤『SILVER』と、足立区の誇るべきカリスマ『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ・パート1』を購入。チープトリックは1999年に行われた記念すべき25周年のライヴで超感動。去年の来日以来ハマっちゃってます。ウルトラクイズは元旦に11年振りに復活していてそれが最高に楽しめたので、昔のを見てみたくて買っちゃいました。さすが伝説の番組、最高!当たり前だけど出演者がみんな若い!
同じ階でドバーっとCDを買って、違う階でウルトラクイズのDVDを持ってレジに行ったら,店員さんがオレの正体に気がついたらしく、優しく『HEESEYさんですよね?』と声をかけてくれた。CDをオトナ買いした挙げ句ウルトラクイズを買ったのを見られて恥ずかしかったな。『すみません、声掛けなかったほうがよかったですね。』と反省されたが、逆に声掛けられず『そういえばさぁ、笑っちゃうよ、こないだHEESEYが来てさぁ…』なんて噂されるより全然いいので『いいんですよ、恥ずかしいけど。今度パート2買いに来ますね。』なんて訳の分からない事を呟いて黄色地に赤い文字のお店を後にした。

『なあんだぁ結局買い物三昧かぁ。』なんて言わないでくれ。
ちゃんと去年書いた面白い計画も構想中で、実際ちょっとずつ進んでるからね。
楽しいぞっ!盛り上がっちゃうぞっ!まぁあんまし期待させてもなんだから気長に待っててね。

2007.01.10 (Wed) 0:00:00

Comments (0)