ほろ酔い気分でパチリ!

『うわあ、タイガーマスクだぁ!ちょっと写真撮ってよ!』
先日、知り合いのライヴがあり打ち上げのお店に行く途中、興奮してつい新宿近辺の怪しげな(失礼)アニメショップの店先で、大好きなタイガーマスクとの2ショットを撮ってもらった。とはいえ、無断で撮ってるので余計なモノが写りまくりだけどね。

前にオレは<スポ根世代>だ、と書いた。うまく説明出来ないけど、要はスポーツを題材にした漫画が、次々とTVアニメ化されてヒットし流行した時代に育ったというわけだ。『根』は『根性』である。代表的なのは『巨人の星』、『あしたのジョー』、女の子向けだと『アタックNo.1』あたりかな?まだまだ沢山あっただろうが、そのどれよりも『タイガーマスク』が好きだった。マジで今でも『タイガーマスク』と『デビルマン』と『マジンガーZ』は何も見ずにスラスラと描けちゃうもんね(あとKISSのロゴマーク、ちょっぴり自慢)。

偶然か今、真っ黄色のタイガーマスクのTシャツを着てこれを書いてる。数年前、アメ横で衝動買いしたが、さすがに着て歩けないので家着として活用しているのだ。タイガーマスクがシルエットになっていて、真ん中に赤い文字で『YELLOW DEVIL』と書かれている何ともカッコいいデザインだ。ちなみに『YELLOW DEVIL』とはプロレスラーとしてデビューした時、反則技をつかいまくる悪役だったタイガーマスクのニックネームだった。その後、子供達のために正義のレスラーとなり活躍していくわけだ。嗚呼、無性に当時のTVアニメが見たくなっちゃったぞ、タイガーマスクってDVD化されてるのかな?

一時期シラケた無気力な時代があって、その頃<スポ根アニメ>はバカにされたこともあったが、個人的にはとにかくあの当時のスポ根アニメは秀逸な作品が多かったように思う。今思うと喩えは変かもしれないが、戦後のニッポンがどん底から這い上がっていくようなバイタリティに溢れた感動的な作品が多かったのかな?今の感性でもう一度『タイガーマスク』や『巨人の星』や『あしたのジョー』を見てみたら、きっとまた感涙してしまうんだろうな。幼心にもグッとくるものがあったもんな。
P.S. 関係ないけど、いつも行くショップで買ったヴェルヴェットのドットのシャツはどうかね?流行ってるかどうか知らないし気に入ったから着てみたけど、これってさぁ20年位で一周してるね。なんか懐かしくて、ちょっぴり照れくさいぞ。

2006.11.08 (Wed) 0:00:00

Comments (0)

満月だピョ〜ン!

なんだか盛り上がるよね、満月。
狼男になっちゃうのわかる気がするもんな。
『アウォ〜ンッ!』って思いっきり吠えたいなぁ。
BARK AT THE MOON(バカだも〜んby OZZY OSBOUNE) (懐)

知人からの助言で、『水晶(クリスタル)のアクセサリーを粗塩を溶かした浄水に浸けて、晴れた満月の夜に外に置いておくと浄化されてパワーチャージするよ。』っつうことで、たまに気がついたらやってます。昨夜もやってみたのだ。ほんとに見た目もキレイになるんだよ。神秘的!

昔から(特にここ何年か)クリスタル、大好きなんだなぁ。ほとんどいつもブレスレットは身に付けてるんだ。パワーストーンは数あれど、一番好きなのがクリスタルで、あとルチルクウォーツとかスモーキークウォーツとか。アメ横のアクセサリーショップでバイトしてた頃は、パワーストーンはかなり詳しかったんだけど今は結構忘れちゃったなぁ。自分が好きなのはちゃっかり覚えてんだけどね。パワーストーンのブレスレットは左手につける方がいいらしいですぞ。

太陽も好きだし月も好き。そしてやっぱし満月大好きだ。
さてともう一回拝みに行くか。…戻ってきたよん、やっぱし最高だ!
口ずさもう FULLMOONLIGHT SONG!

2006.11.05 (Sun) 0:00:00

Comments (0)

オゥ、ニポン、スバラシッ!

文化の日ということで、『芸術の秋』的な作品を撮影しました。
どうですか、この素晴らしい作品。なんて呼ぶんだろう?
盆栽?箱庭?名称はわかんないけど、とても素敵だなぁ。
菊の花がふんだんに使われていて、その上この牧歌的なシチュエーション。

これは先日、都内某所の某八幡宮の庭に展示されてた作品。
他にも多種多様な菊や盆栽が展示されてて、とても奇麗でしたぞ。

なんでそんな所に行ったかってえと、ここ何年か<みうらじゅんさん並み>に
神社とかお寺とかに惹かれるんだよね。あの独特な空気感と『背筋がピンと伸びる感じ』がなんともいいんだよな。もともと歴史的な建造物とか好きだし。出来る事なら中学生時代の奈良・京都への修学旅行をもう一回体験したいくらいだもん。まあそこまで足を伸ばすのはもっとジイさんになってからでもいっかなぁってことで、わりと近所のこの八幡宮に行ってみたわけです。

『ウィーラヴユーッ!ロッケンローッ!!』なんて叫んでいても、ワタクシ
所詮はジャパニーズ。ニッポンの美に惹かれる秋の一日でしたとさ。

2006.11.03 (Fri) 0:00:00

Comments (0)